カヌー新艇試作品製作
新作の初心者向け競技用カヌーの試作品製作風景です。 写真はカヌーの原形となるマスターモデルの元を製作中です。何もないところから、ひとつづつ手作業により形を作り出します。職人のなせる業と言えるでしょう。 艇全体に歪みなどがないか、入念にチェックします。 製品の善し悪しがここで決まると言っても過言ではないので、神経を集中し…
新作の初心者向け競技用カヌーの試作品製作風景です。 写真はカヌーの原形となるマスターモデルの元を製作中です。何もないところから、ひとつづつ手作業により形を作り出します。職人のなせる業と言えるでしょう。 艇全体に歪みなどがないか、入念にチェックします。 製品の善し悪しがここで決まると言っても過言ではないので、神経を集中し…
台風で破損したプレジャーボートの写真です。 削り取られた船体に、FRP(繊維強化プラスチック)を積層し、強度をつけながら、原型へと復旧します。 このような船体修理にFRPを用いるには、修理技術はもちろんの事、天候・気温・湿度、屋外では風向き等も考慮するなどの経験が物を言います。 塗装後は、修理跡が分からないほど綺麗にな…
プレジャーボートのハル(側面)の塗装デザイン変更の風景です。 写真左は古い塗料をサンディングによりすべて剥がしているところです。 写真中央はマスキングをして下地処理をしているところです。 塗装はスプレーガンを用い全てが同じ厚みになるよう行います。 塗装不良がないかチェックをし、研磨剤を使ってバフがけをし、表面をツルツル…
神奈川県で開催されたヨットの世界大会の風景です。 世界各国から集まる大会に、修理業者としてお声かけいただき、参加しました。 英語のほかにも、フランス語、イタリア語、etc.もちろん日本語も入り交じった空間で、修理の技術も認めてもらえ、たくさんのThank youを頂きました。 英会話の必要性を実感しつつ、 東京オリンピ…